社会福祉法人 東温市社会福祉協議会|愛媛県|東温市
089-955-5535
受付/8:30~17:15 土・日・祝休み
トップページ
社協ご案内
地域福祉課事業
在宅福祉課事業
地域包括支援センター
基幹相談支援センター
くらしの相談支援室
児童館
避難行動要支援制度
サードプレイス♡ふれあい
お知らせ
東温市地域福祉活動計画
個人情報保護方針
ダウンロード
交通アクセス
会員制度
まごころ銀行
社協だより
子育て支援すくすく
サイトポリシー
情報開示
サイトマップ
リンク集
お問い合わせ
ボラ連だより
ボランティア保険
東温市認知症の人の家族の集い
東温交流カフェきらきら✨
とうおんサポーターかるた
介護職員処遇改善加算
社会福祉法人
東温市社会福祉協議会
〒791-0211
愛媛県東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2階
TEL:089-955-5535
FAX:089-955-5766
e-mail:
toon-shakyo@toon-shakyo.or.jp
採用情報
採用情報
トップページ
>
採用情報
社会福祉士
社会福祉士
採用予定職種
社会福祉士
採用職員数
1名
雇用形態
嘱託職員
採用年月日
令和5年4月1日
業務内容
地域福祉課または包括支援センターの相談業務、基幹相談支援センターの業務
勤務先
東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2階
東温市社会福祉協議会
基本給
175,272円~
賞与
就業規則に基づき支給有 年間2箇月
手当
資格手当、通勤手当、時間外勤務手当、住宅手当
退職金
退職金制度あり
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
年次有給休暇
就業規則に基づき付与
健康診断書
採用決定後提出が必要
定年
60歳 但し再雇用制度により65歳まで勤務可能
勤務時間
8:30~17:15 時間外勤務あり
休日
土、日、祝日、夏季休3日、年末年始(12月29日~1月3日)
応募対象
年齢、学歴不問
資格要件
社会福祉士、社会福祉士受験資格を有する者
普通自動車免許
(マイカー通勤可、ただし駐車料金必要)
パソコン(文書、表計算)の操作
応募書類
履歴書(申込日3か月以内に撮影した写真を添付、書式指定なし)
社会福祉士資格証、又は教育機関卒業見込み証明書
学業成績単位取得証明書
応募期間
令和4年7月8日消印有効
選考日時
令和4年8月5日
選考方法
作文、面接
申し込み
問い合わせ
住所 〒791-0211
東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2F
社会福祉法人
東温市社会福祉協議会 事務局長 仙波
TEL 089-955-5535
FAX 089-955-5766
ホームヘルパー
ホームヘルパー
採用予定職種
ホームヘルパー
採用職員数
1名
雇用形態
非常勤・パート
定年
70歳
雇用開始日
随時(採用次第すぐ)
雇用終了日
年度末
雇用期間更新の可能性
原則更新
資格要件
いずれか必須
介護福祉士
介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級以上)
必須
普通自動車免許
業務内容
高齢者、障がい者への生活支援、身体介護等
勤務先
東温市見奈良490番地1東温市総合保健福祉センター2階
東温市社会福祉協議会
基本勤務時間
8:30~17:15
勤務時間範囲
7:45~21:00の間の4.0時間 程度
休憩時間
0分
時間外労働
なし
休日
月次の勤務表による
賃金
基本給1 時給1,230円(介護福祉士)
基本給2 時給1,130円(介護職員初任者研修済み)
※時給とは別に処遇改善加算有
賞与
なし
昇給
あり
退職金
退職金制度なし
社会保険
労災保険
応募対象
新卒、一般可
応募書類
履歴書
資格証明書
応募期間
随時
応募方法
応募・紹介可
宛先
〒791-0211 東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2F
東温市社会福祉協議会
選考方法
面接、書類選考
選考場所
東温市見奈良490番地1 東温市総合保健福祉センター内
東温市社会福祉協議会
選考日時
別途通知
連絡先
住所 〒791-0211
東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2F
電話 089-955-5535
担当 総務課長 古谷
募集者
社会福祉法人東温市社会福祉協議会
公用車運転士
公用車運転士
採用予定職種
公用車運転士
採用職員数
1名
雇用形態
非常勤・パート
定年
70歳
雇用開始日
随時(採用次第すぐ)
雇用終了日
年度末(年度末で指定)
雇用期間更新の可能性
原則更新
資格要件
必須 普通自動車免許
業務内容
地域のサロン(主に高齢者)の送迎業務
勤務先
東温市見奈良490番地1東温市総合保健福祉センター2階
東温市社会福祉協議会
基本勤務時間
8:30~17:15
勤務時間範囲
不定期で開催されるため、希望勤務時間に応じることが難しい。
8:30~17:00
4時間くらいのときもある。
休憩時間
60分
時間外労働
なし
休日
月次の勤務表による
賃金
基本給 時給1,000円
賞与
なし
昇給
あり
退職金
退職金制度なし
社会保険
労災保険
応募対象
新卒、一般可
応募書類
履歴書
応募期間
随時
応募方法
応募・紹介可
宛先
〒791-0211 東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2F
東温市社会福祉協議会
選考方法
面接、書類選考
選考場所
東温市見奈良490番地1 東温市総合保健福祉センター内
東温市社会福祉協議会
選考日時
別途通知
連絡先
住所 〒791-0211
東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2F
電話 089-955-5535
担当 事務局長 仙波
募集者
社会福祉法人東温市社会福祉協議会
http://toon-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
8
5
7
0
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協ご案内
|
地域福祉課事業
|
在宅福祉課事業
|
地域包括支援センター
|
くらしの相談支援室
|
児童館
|
サードプレイス♡ふれあい
|
東温市地域福祉活動計画
|
個人情報保護方針
|
ダウンロード
|
交通アクセス
|
会員制度
|
まごころ銀行
|
社協だより
|
子育て支援すくすく
|
サイトポリシー
|
情報開示
|
サイトマップ
|
リンク集
|
お問い合わせ
|
ボラ連だより
|
ボランティア保険
|
東温市認知症の人の家族の集い
|
東温交流カフェきらきら✨
|
とうおんサポーターかるた
|
介護職員処遇改善加算
|
<<社会福祉法人 東温市社会福祉協議会>> 〒791-0211 愛媛県東温市見奈良490番地1 TEL:089-955-5535
Copyright © 社会福祉法人 東温市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン