本文へ移動

地域包括支援センター

令和4年度版 東温市高齢者医療・介護・福祉ガイドブック発行のお知らせ

今年度も医療介護連携を目的として、東温市高齢者医療・介護・福祉ガイドブックを
発行しました。
ダウンロードができますので、ぜひご活用下さい。

介護予防支援・介護予防マネジメント業務に係る事務手続き等の一部変更について(インボイス請求書関連)

介護予防支援・介護予防マネジメント業務に係る事務手続き等の一部変更について(インボイス請求書関係)

令和5年度要支援者の方のケアマネジメントに関する書類提出に関して

令和5年度要支援の方のケアマネジメントに関する書類提出流れ

令和5年度要支援の方のケアマネジメントに関する提出書類

介護保険事業所一覧ガイドブック更新しました。

介護保険事業所一覧ガイドブック一覧を更新しました。ご活用ください。

東温認知症ガイド発行のお知らせ

認知症に関連した情報誌を発行しました。

 「認知症」という言葉はよく耳にするし、なんとなく分かっているような気がしているけれど、いざ自分事となってみると戸惑うことが多いものです。
 この冊子は、「そんなあなたの力強い味方になりたい!」という思いで地域の人たちと一緒に作りました。
「認知症に関する東温市の情報を知りたい」という人、「今家族が認知症で大変なの」という人、それから「認知症なんてまだまだ関係ない」と思っている人も、一度見ていただければと思います。
本人向け(上下巻)、家族向け(上下巻)があります。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

 遊びながら認知症を学べる「とうおんサポーターかるた」ができました。

 認知症は誰にでも起こり得るのに、なぜか身近な問題として考えにくいものです。
そこで「認知症になっても普通に暮らしていける東温市」づくりのため、地域の皆さまから川柳や挿絵を募集し「認知症」をテーマにしたカルタを作成しました。
このカルタは遊びの中で認知症に対する理解を深めて頂けるような内容になっています。
現在皆さまに使っていただけるようこちらから無料でダウンロードが可能です。

介護予防支援・介護予防ケアマネジメント委託料請求書変更のお知らせ

東温市社会福祉協議会会長の交代に伴い委託料請求書を変更しております。
7月以降の請求に関しては新しいものをダウンロードしてご使用いただけますようお願いいたします。

コロナの影響で運動量が減っている高齢者の方へ

自宅でできるストレッチ・体操のDVDも貸し出ししております。数に限りがありますのでご注意ください。

地域包括支援センターとは(☎955-0150)

 地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢のみなさんを、介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的に支えるために設けられました。
みなさんが、いつまでも健やかに住みなれた地域で生活していけるよう、地域包括支援センターを積極的にご利用ください。
地域包括支援センターでは、主任ケアマネージャー、社会福祉士、保健師など(三職種)が中心となって高齢のみなさんの支援を行います。 
3職種はそれぞれ専門分野を持っていますが、専門分野の仕事だけ行うのではなく、互いに連携をとりながら「チーム」として総合的にみなさんを支えます。
 

自立して生活できるよう支援します 

 
 要支援1・2と認定された人は、介護保険の介護予防サービスを利用できます。
支援や介護が必要となるおそれの高い人や自立した生活をしている人などは、東温市が行う介護予防事業を利用できます。
 

みなさんの権利を守ります 

 
 高齢のみなさんが安心していきいきと暮らすために、みなさんの持つさまざまな権利を守ります。成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見したり、消費者被害などに対応します。
 

なんでもご相談ください 

 
 高齢のみなさんとその家族、近隣に暮らす人の介護に関する悩みや問題に対応します。介護に関する相談や心配ごと、悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど、なんでもご相談ください。
 

さまざまな方面からみなさんを支えます 

 
 みなさんを支える地域のケアマネージャーの支援や協働のほか、高齢のみなさんにより暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とのネットワークづくりに力を入れます。
 

あなたの生活機能をチェック 

 
 高齢になると、知らず知らずのうちに生活が活発でなくなったり、筋力や体力が衰えていることがあります。チェックしてみましょう。
 

認知症の方に優しい地域づくりを支援します

 
 地域のボランティアと一緒に認知症に関する正しい知識の啓発をしています。

介護相談員派遣事業

  介護相談員が、介護サービスの提供の場を訪ね、利用者やその家族等の話を聴き、相談に応じる等の活動を行います。利用者の不満や不安の解消を図るとともに、介護サービス事業所における介護サービスの質の向上を図ることも目的としています。
 

包括支援センター事業報告

東温市認知症の人の家族の集い

認知症の人を介護している方のための情報交換の場です。

より良い介護は介護者の心の余裕から

介護がうまくいかず悩んでいる人は少なくありません。
あなたはどうですか?
その悩みを打ち明ける人はいますか?
もし誰にも話せず辛い思いをしていたら家族の集いに来てください。
同じような立場の人や体験をした仲間があなたを待っています。
良い介護には、介護者の心の余裕が必要です。
どうぞ気軽にご参加下さい。
 
東温市認知症の人の家族の集いに参加するには

東温市認知症の人の家族の集いって?

東温市認知症の人の家族の集いチラシ
毎月基本第三土曜日9:30~11:30に開催しています。
集いでは特別なことを行なっているわけではありません。
 
会に参加した人たちそれぞれが、介護に関する大変なこと、困っていること、そして嬉しかったことなどを話します。
もちろん聞くだけの人もいらっしゃいます。
もしも解決策を探している人がいれば、みんなで考えたりもします。
 
東温市認知症の人の家族の集いには
【他の人の介護の様子を知れる。】
【自分の話を聞いてもらえる。】
【知識や経験がある人からアドバイスをもらえる。】
そんな機会があります。
 
別の階では誰でも気軽に参加できる東温交流カフェきらきらが開催されています。
家族の集いに参加されている間、ご家族は東温交流カフェきらきらで過ごされる方もいらっしゃいます。
 
新型コロナウィルス感染症の影響で急遽中止になることもあります。
ご参加いただける方は開催日前日までに東温市地域包括支援センターまでご連絡下さい。

東温交流カフェきらきら✨

東温交流カフェきらきらってなに?

「互いを知ることが福祉の原点」というコンセプトで子どもからお年寄りまで、多くの方に気軽に立ち寄ってもらいたいカフェスタイルの交流の場です。
住民と東温市地域包括支援センターが力を合わせて基本毎月第三土曜日の9:30~11:30運営をしています。
コーヒーを飲んだり、お菓子を食べたり、モルック、輪投げ、絵手紙、紙相撲、エンターテインメント占い、血管年齢・骨密度測定等のブースがあります。
参加する人も運営する人もともに楽しめる場所を目指しています。
ぜひ、あなたも一度のぞきに来ていただけると嬉しいです。
 
新型コロナウィルス感染症等の影響で、急遽中止になることもあります。
予定通り開催されるかどうか、東温市地域包括支援センターまでお問い合わせください。
 

とうおんサポーターかるた

「とうおんサポーターかるた」ってなに?

 認知症は誰にでも起こり得るのに、なぜか身近な問題として考えにくいものです。
そこで「認知症になっても普通に暮らしていける東温市」づくりのため、地域の皆さまから川柳や挿絵を募集し「認知症」をテーマにしたカルタを作成しました。
このカルタは遊びの中で認知症に対する理解を深めて頂けるような内容になっています。
現在皆さまに使っていただけるようこちらから無料でダウンロードが可能です。

あなたのまちでも啓発カルタを作ってみませんか?

社会福祉法人
東温市社会福祉協議会
〒791-0211
愛媛県東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2階
TEL:089-955-5535
FAX:089-955-5766
1
0
9
6
0
4
TOPへ戻る