東温市社会福祉協議会では、生活困窮者自立支援法の施行に伴い、東温市から「東温市生活困窮者自立相談支援事業」を受託し、相談窓口を設置しています。
生活に困っている方は経済的な問題や心身の問題、家庭の問題など、さまざまな問題を複合的に抱えています。
そんな時、それらの生活課題に対応し自立した生活が送れるよう、相談者と一緒に行動し、相談や支援を行います。
相談できる方
生活に困っていて最低限度の生活を維持することができなくなる恐れのある東温市在住の方は、どなたでも相談できます。
経済的な問題で生活に困っている方、長く失業していて就労を希望する方、引きこもりやニートで悩んでいる方など、生活課題を抱えている方はどなたでもご相談ください。
相談内容の秘密は厳守します。相談は無料です。
相談の流れ
○まずは、今、どんな生活の悩みでお困りなのか、何でもお話ください。
○お話をお聞きし、相談者と一緒に適切な解決方法を検討します。
この時、相談の内容によっては、適切な専門機関へつなぎます。
○必要な支援が計画的に受けられるよう、相談者と一緒に解決するための計画を立てます。
○自立への目標に一緒に取り組み、情報の提供をはじめ、必要に応じ、関係機関との調整、相談者の希望により窓口等へ同行します。悩みごとが複数ある場合や、直ぐに解決に結びつかない場合には継続して関わります。また、当窓口だけで解決の方向性が見つからない場合は、関係機関と連携し、解決に向けた支援をします。
一人で悩まず、まずはご相談ください
ご相談は来所または電話で。ご本人以外の方からの相談も受け付けます。
窓口に来られない場合は訪問も可能です。
筆談も可能ですのでお気軽にご相談ください。
【就労準備支援事業】令和2年4月から実施
東温市社会福祉協議会 地域福祉課くらしの相談支援室
電 話 089-955-5535
FAX 089-955-5766
〒791-0211 愛媛県東温市見奈良490番地1
東温市総合保健福祉センター2階
![]() |
相談申込・受付票 ( 2019-10-21 ・ 155KB ) |
---|
![]() |
個人情報の取扱いについて ( 150KB ) |
---|
![]() |
自立相談支援事業チラシ ( 2020-03-31 ・ 91KB ) |
---|
![]() |
就労準備支援事業チラシ ( 2020-03-31 ・ 636KB ) |
---|
![]() |
家計改善支援事業チラシ ( 2020-03-31 ・ 251KB ) |
---|
![]() |
緊急小口資金(特例貸付)のご案内 ( 2018-04-17 ・ 748KB ) |
---|---|
![]() |
総合支援資金(特例貸付)のご案内 ( 2018-04-17 ・ 707KB ) |
---|---|
![]() |
特例貸付チラシ ( 2018-04-17 ・ 461KB ) |
---|---|
住居確保給付金は、支給申請時に次の(1)~(8)の要件のすべてに該当する方が対象です。
![]() |
申請書(両面) ( 2020-04-20 ・ 131KB ) |
---|---|
![]() |
申請確認書(両面) ( 2020-04-20 ・ 167KB ) |
---|---|
![]() |
入居予定住宅に関する状況通知書 ( 2020-04-20 ・ 193KB ) |
---|---|
![]() |
入居住居に関する状況通知書 ( 2020-04-20 ・ 163KB ) |
---|---|